ラグビーワールドカップ2019試合会場

ラグビーワールドカップ2019試合会場
ラグビーワールドカップ2019試合会場

ラグビーワールドカップ2019の試合会場はどこ?

サッカーワールドカップやオリンピックは、開催地を選定するにあたって「国」ではなく「都市」ごとの立候補が行われます。

一方、ラグビーワールドカップは開催地として立候補するのは「国」ごとであり、開催国が決まった後に試合を実施する都市が選抜されていきます。

では、ラグビーワールドカップ2019の各試合は日本のどこで行なわれるのでしょうか。その詳細について調べてみましょう。

開幕戦は東京で、決勝戦は横浜で実施される

2009年の開催国決定以来、ラグビーワールドカップ組織委員会によって試合の開催スケジュールと開催都市の綿密な調整が行われてきました。

試合数は予選リーグ40試合、決勝トーナメント8試合、合計48試合を予定しています。

開幕戦は東京都調布市にある「東京スタジアム」で9月20日に行なわれます。大会のハイライトとなる決勝戦は11月2日に神奈川県横浜市にある「横浜国際総合競技場」で実施される予定です。

会場となるのは全国各地の12都市

ラグビー伝統国ではない国で開催される初めてのワールドカップということで、国を挙げてこのイベントを応援しています。

試合会場の選抜においても、日本全国を網羅できるよう配慮がなされました。

試合が行われるのは東京と横浜の他に、北海道の「札幌ドーム」、岩手県の「釜石鵜住居復興スタジアム」、埼玉県の「熊谷ラグビー場」、また静岡県の「小笠山総合運動公園エコパスタジアム」に愛知県の「豊田スタジアム」、大阪府の「東大阪市花園ラグビー場」、兵庫県の「神戸市御崎公園球技場」、そして福岡県の「東平尾公園博多の森球技場」、大分県の「大分スポーツ公園総合競技場」および熊本県の「熊本県民総合運動公園陸上競技場」です。

ラグビーワールドカップは世界3大スポーツ祭典の1つに数えられており、全世界から多くのラグビーファンが訪日することが予想されています。

そのため候補地選抜の際には、会場が十分な収容人数を備えている事に加えて、公共の交通機関から試合会場までのアクセスが良いことや、試合会場周辺に十分な宿泊施設が確保できることなどが考慮されました。

また、大会運営のためのボランティアをどのように確保するのか、ナイター施設の設置など会場内のインフラ整備をどのように行なっていくのか、といった点に関して十分なプランを持っていた自治体が選ばれたとされています。

およそ40億人が視聴すると言われているこの大会を成功させるために、開催都市である12の都市がどのようなユニークな取り組みをしているのか、特設サイトを通して調べてみるのも面白いでしょう。

error: © 2019rugbyworldcupjapan.com